暮らしのお知らせ
橿原市休日夜間応急診療所について
2024年7月8日
■橿原市休日夜間応急診療所
村民の皆さんの、休日や夜間の急病に備えて、応急診療を行っています。
■医師の働き方改革が始まり、小児科の深夜診療体制が変更となります
日本の医療は、医師の長時間労働により支えられてきました。しかし、医療現場は医療従事者の努力だけではもたない時代となってきました。
医師が健康に働き続けることができる環境を整備することが、村民の皆様に安心・安全な医療を提供できる体制を維持していくことにつながることから、「医師の働き方改革」が始まり、医師の長時間の連続勤務を避けるため、休息(睡眠)時間を確保することが必要となります。
■小児科の深夜診療体制が「宿直体制」となります
医師の働き方改革の条件を満たし、小児深夜診療の体制を確保するため、午後11時30分~翌午前6時(深夜帯)の診療が宿直体制となります。
宿直体制には、「夜間に十分な睡眠時間(4時間)がとれる」「通常診療とは異なる、軽症の診察である」ことが必要です。これらのことより、午前2時~午前3時30分は、医師の休憩時間となりますので、なるべくこの時間帯を避けて受診していただきますようにご理解とご協力をお願いします。
受診を希望される場合は、必ず電話予約(0744-22-9683)をしてからお越し下さい。医師の休憩時間中におきましても、電話により看護師等が体調の聞き取りを行いますので、ご相談ください。
■診療日時および診療科目
■・応急診療所としての検査・治療内容に限られた対応となります。
・薬は通常の診療が始まるまでの日数分のみの処方になります。(ただし、長期休暇期間中の処方日数は、医師診断の判断となります。)
・日ごろよりかかりつけ医を待ち、身体に不調を感じた際は早めにかかりつけ医を受診しましょう。
・新型コロナウィルス感染症治療薬(ラゲブリオ・パキロビッド・ゾコーバ等)の処方はできません。
■受診時の注意事項等
○受付について
診察をご希望される場合は、必ず事前に電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
○電話:0744-22-9683
※18歳未満の方は、保護者同伴でお越しください。
医療機関受診等の相談は奈良県救急安心センター相談ダイヤル(24時間受付)#7119(または0744-20-0119)にお電話ください。
■持ち物について
・健康保険証
・各種医療証、資格証(お持ちの方)
・現金
(注意)お支払いは現金のみとなります(カード・電子マネー不可)ので必ず現金をお持ちください。
■内科・小児科診療について
・マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりましたが、医療機関の受診時等については、マスクの着用が推奨さています。(注意)持病や体調等によりマスク着用が難しい方にまで、その着用を求めるものではありません。
・受診前に必ず腋窩体温計等(非接触体温でない体温計)で検温をしてお越しください。また、受診までの検温記録等を残されている場合は、ご持参ください。
・検査等については、医師の判断により必要な検査等を実施いたします。検査等にご協力をいただけない場合、診療をお断りする場合がありますので、ご了承ください。(※なお、午後11時30分から翌午前6時(宿直体制)までの時間帯は、基本的に検査を実施しておりません。)
■歯科診療
・歯科診療の受診前にも必ず腋窩体温計等(非接触体温計でない体温計)で検温をしてお越しください。測定をしておられない方は受付時に検温を実施します。
・37℃を超える発熱や新型コロナウィルス感染症等を疑う問診項目に該当する時は、医科の受診を勧めることがあります。また、発熱等の状況により、歯科診療が行えないことがあります。
(注意)「密集・密接」を避けるために、付き添い方は1名とさせていただきます。未就学児は2名まで可能です。感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
■診断書の発行について
・診断書の発行は、有料(当日発行分:1通1,360円、後日発行分:1通2,510円)となります。
・当診療所は応急診療所のため、開設時間以外は医師不在となります。また日時によって医師も交代となっております。そのため、診断書が必要な場合は、受診日の診察に基づく内容のみの記載となります。(完治証明は発行できませんのでご了承ください。)
・後日の診断書発行については、ご依頼いただいてからお渡しまでに日にちを要しますので、あらかじめご了承ください。
・当診療所様式の診断書以外による疾病名を証明する書類(学校指定の証明証・健康保険疾病手当金支給証明書等)の記載はできませんので、あらかじめご了承ください。
■アクセス
〒634-0065 橿原市畝傍町9-1保健センター内
(参考文献:橿原市公式ホームページ)